2016年06月14日

捨てられる銀行

先日の決済後、信金の営業の方と一緒に帰ってきましたので、結構いろいろなお話をすることができました。

同じブロックの支店間で勉強会を開いたり、営業の調整を進めるなど、新しい活動を行っているようです。

マイナス金利を打ち出されてから、金融機関は淘汰の圧力を非常に感じているようで、かなり危機感を持っているとのことです。

さて、この本↓

捨てられる銀行 (講談社現代新書)




これは、お勧めです。

金融庁の審査の考えが、これまでのように銀行が健全であるかどうかの視点から、銀行の先にあるお客さんに銀行が役立っているかという視点にシフトしたということが書かれてあります。

読書後、いろいろと考えました。

 再編・統合が、果たして顧客の利益にかなっているのか? 

 実は、銀行の生き残りのためしか考えていないのではないか?

 行員に課せられたノルマが本当に顧客のためになっているのか?

 投信などの手数料ビジネスが、本当に顧客のためなのか?

顧客のため、地域のため、社会のため、これらを真剣に考えないと「捨てられる銀行」になりそうです。



posted by 白ヤギ at 06:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月09日

お嬢様がゆく

本日、お嬢様が、お金持ちの家に嫁いで行きました。

2012年に我が家にお迎えしてから4年半弱。

浪費もせず、毎日毎日コツコツと働いてくれました。

本当に手間のかからない、色白で背の高い、とってもいい娘でした。

婚活は2年弱。

この間、多くの方にお見合いを申し込まれましたが、折り合いがつかず。

ようやく、大事にしてくれる方が見つかりました。

嫁いだ先の執事も、なかなか有能。

きっと幸せになってくれることでしょう。

4年間ありがとう!



posted by 白ヤギ at 16:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。