2018年05月30日

レオパ伝説

伝説のまとめ記事

構造的に裏付けられた(笑

(時事ドットコムニュース 2018/05/29)
レオパレス21は29日、同社の賃貸アパートで建築基準法違反の疑いがある施工不良が見つかったと発表した。これまで12都府県で屋根裏に延焼や音漏れを防ぐ壁が設置されていないことを確認。来年6月までに国内全3万7853棟を対象に調査を進め、施工不良が判明した場合は補修を行う。

 同社によると、建築図面や施工マニュアルの一部に問題の壁が記載されていなかったほか、社内検査体制が不十分だったことが原因。東京都内で記者会見した田尻和人専務は施工管理責任を認めて陳謝する一方、「コスト削減や工期短縮を狙った意図的な手抜きではない」と説明した。
 施工不良が見つかったのは、1996年から2009年にかけて施工されたアパート。既に埼玉や大阪など12都府県の38棟で問題が確認されており、速やかに補修を行う予定。




posted by 白ヤギ at 06:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

またキャンセル

先日、トレンビューに入った申込、キャンセルとなりました。

これで、一向聴(イーシャンテン)に逆戻りです☁

最近は慣れてきましたし、今回は真っ当な理由なのでOKです。


ちなみに、トレンビューは事務所4室、住居11室ですが、住居のうち4室は法人またはそれに準ずる借主.

約半分がBtoBってことです。

個人より面倒がなくていい感じです。





posted by 白ヤギ at 21:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

申込

トレンビューに申込が入りました!

先週、リバーサイドにも申込が入り、満室にリーチです☀


ところで、今年は申込後、契約直前でドタキャン、というのが数回発生しました。

昔は全然無かった現象です。


原因の一つは初期費用かな〜 と思っています。

白ヤギ不動産のボリュームゾーンは、ファミリータイプで家賃が9万ぐらいです。

敷金1、礼金1 (しっかり取りますよ!)、

仲介手数料、初月家賃 で9万×4=36万円

保証料(約4万)、鍵交換(約1.5万円)、火災保険(約1.5万円)などなど

合わせると40万円を超えてきます。


ペット飼育のお客さんが多いので、敷金を1月乗せると50万超です。

決まって入金直前にドタキャンなので間違いないと思います。


敷金や礼金を止めて安くすればいいのですが、敷礼って結構フィルターの役割を果たしてるんですよね〜

ドタキャンするような方は、入居後も問題を起こす確率が高いので、結果的には良かったと思っています。


無事契約になりますように!




posted by 白ヤギ at 08:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。